デイサービスについて
デイサービスセンター(通所介護)は、地域で暮らす介護や支援が必要な方を対象に、食事・入浴・レクリエーション・機能訓練・送迎などのサービスを行っています。
日中の時間をデイサービスセンターで過ごすことで、利用者様が社会とのつながりを保ち、ご家族の介護負担を軽減することで、安心して在宅生活を続けられるようなサービスを提供します。
特徴・取り組み

リハビリテーション
- 理学療法士が個別に訓練を行い、日常生活の支援をさせていただきます。
- エアロバイクや平行棒の他に、物理療法に用いる機器も充実しています。

入浴
- 個別の浴槽で利用者様ごとにお湯の入れ替えを行っており、お一人お一人が一番風呂です。
- ストレッチャー浴などの設備を整えており、要介護の方はもちろん要支援の方の入浴支援も行っています。

活動
- 体操やレクリエーション、脳トレ、創作活動、園芸活動、料理クラブ、外出活動、季節行事など、様々な活動を取り入れています。
- 音楽療法や生け花、演奏会など外部の講師やボランティアの方もお招きしています。
- 栄養科主催の料理クラブやライブクッキングを定期的に開催しています。

食事
- お一人お一人の身体状況に合わせた調理方法で「自分の口で食べる喜び」をサポートします。
- 季節に合わせたメニューや誕生日会食、バイキングなどの行事食も大好評です。

認知症の方への対応
- 認知症ケア専門士や認知症介護実践リーダー研修修了者などが在籍しており、専門的な対応ができます。
- 認知症に関する様々な研修会に参加しています。

送迎
- 少人数でゆったりと、安全に乗車できます。
- 田園風景の広がる自然豊かな送迎コースを楽しめます。
- 益城町・嘉島町・御船町・西原村・熊本市の往復1時間圏内の送迎が可能です。
季節行事・施設行事
下記以外にも1年を通して様々な行事・催し物を開催しています。
花見
鯉のぼり見物
デザートバイキング
夏祭り
スイカ割り
そうめん流し
敬老会
彼岸花見物
イチョウ狩り
初詣
忘年会
節分
利用者様のある1日
8:30 | お迎えの便 出発 |
---|---|
9:30 | 健康チェック |
10:00 | 午前の活動・体操 |
11:30 | 口腔体操 |
12:00 | 昼食・お昼休憩 |
14:00 | 午後の活動 |
15:00 | ティータイム |
15:20 | 脳トレ |
16:00 | 帰りの体操 |
16:30 | お送りの便 出発 |
※入浴・個別リハビリは順番にお声かけします
ボランティア慰問
ボランティア音楽会
ご連絡先
事業所名: 社会福祉法人ましき苑 デイサービスセンター花へんろ
電話番号: 096-287-8706 FAX:096-287-8707
定休日 : 火曜日(土日祝日は利用できます)
利用定員: 25名
お問い合わせは生活相談員までご連絡ください。